MENU

眼瞼痙攣・片側顔面痙攣
(ボトックス注射)

CONVULSIONS

眼瞼痙攣・片側顔面痙攣
(ボトックス注射)

眼瞼痙攣(がんけんけいれん)

眼瞼痙攣は、自分の意志とは関係なくまぶたが痙攣したり、自由に目を開けにくくなったり、まばたきが増えたりする病気です。原因は目やまぶたにあるのではなく、脳内から正しい指令が伝わらず、目の開閉がうまく機能しなくなるものです。ひどい場合、視力に問題がなくても機能的に盲目状態になることがあります。とくに50~70歳代での発症率が高く、女性に多く見られる傾向があります。

そのまま放っておいても自然に治る病気ではありません。下記の症状がある場合は一度ご相談ください。

主な症状

    初期症状

  • まぶたや目の周りがピクピクする
  • 目を開けているのがつらい
  • まぶしい
  • 目が乾く
  • 目がショボショボする

    進行すると

  • 自分の意思で目を開けようとしても目を開けられない
  • 手を使わないと目を開けられない

検査

軽く歯切れのよいまばたきができているか、目をあけるのに困難はないかを、まばたきテストで診断します。さらに、患者さんの訴え以外の病気を見落とさないように、目の検査(視力、目の表面をみる検査など)やドライアイと似ている場合もありますのでドライアイの検査も行います。

片側顔面痙攣(へんそくがんめんけいれん)

片側顔面痙攣は、顔の左右どちらか片側の筋肉が、自分の意志に関係なく勝手に繰り返し収縮して、ピクピクと痙攣を起こす病気です。片側の目の周り・口・ほお・あごの筋肉が、意志に関係なく勝手に動いてしまいます。

目をつぶる時、口を開け閉めする時、笑う時に使う筋肉を動かす顔面神経が、脳の中で隣り合って走る血管に何らかの理由で圧迫されることで起こるといわれています。

顔の筋肉は、右側と左側でそれぞれ別々の顔面神経が動きをつかさどっているため、片側顔面痙攣はその名の如く、ほとんどの場合が顔の左右片側どちらかだけに起こります。放っておいても、自然に治ることはありません。

50~70歳代に多い病気で、そのうちの約7割が女性と言われます。下記の症状がある場合は一度ご相談ください。

主な症状

    初期症状

  • 顔の片側の目の周囲、口がぴくぴくする

    進行すると

  • 症状が頻繁に起こり、目の周囲や口、ほお、あごの筋肉がひきつく

    症状がでやすい時

  • 緊張している時
  • 食事の時
  • 人と話している時
  • 笑った時

検査

ピクピクが出やすい状態を誘発させて観察する事で、診断ができます。脳内の血管が顔面神経を圧迫している状態はないか、痙攣を起こす別の脳の病気はないかなどを調べるために、頭部のCTやMRI検査を行っている施設に紹介させていただきます。

眼瞼痙攣・片側顔面痙攣に効果的なボトックス治療

当院では、眼瞼痙攣や片側顔面痙攣にボトックス注射による治療を行っております。この治療法は緊張している筋肉に緊張を和らげる薬(A型ボツリヌストキシン)を注射することで痙攣や収縮の原因になっている神経の働きを抑え、緊張しすぎている筋肉を緩めるものです。安全性も高く副作用の少ない治療方法の1つです。

当日は長湯や激しい運動はできませんが、翌日以降は、普段通りの生活ができます。

※眼瞼痙攣、片側顔面痙攣によるボトックス治療は保険適応になります。

治療方法

緊張している筋肉に希釈したボツリヌストキシンを注射します。使用する注射針は極細を使用しますので、痛みは軽減されています。治療時間は5分程度で終了し、眼帯をしたり安静にする必要はありません。

効果と持続性

ボツリヌスの効果は通常、2~3日してから徐々に効果が現れ、1~2週間程度で安定し、個人差はありますが3~4カ月持続します。時間が経つにつれて効果が徐々に消えていくため、安定した治療効果を維持するために、効果がなくなったら再度治療を行います。

副作用

  • 目の周囲に皮下出血がでる
  • まぶたが閉じにくくなる
  • まぶたが下がる
  • 目が乾いたように感じる など

注射後の副作用の多くは薬の効きすぎによるものです。ほとんどはお薬の効果の消失とともになくなります。

似た症状の病気

眼瞼ミオキミア

疲れや睡眠不足などがきっかけで、左右片側の上または下のまぶたの筋肉の表面がピクピクしますが、やがて症状は消えます。

ドライアイ

まぶしい、目が乾くなどの自覚症状が眼瞼痙攣と一見似ています。しかし、眼瞼痙攣はドライアイの治療では治りません。

チック

片側眼瞼痙攣と同じようなまばたきや顔をしかめるなどの症状が出まずが、自分の意思でコントロールができ、痙攣の場所が移動するのが特徴です。

眼瞼失行症

いったん閉じたまぶたを開くのが困難になる症状がみられます。眼瞼痙攣と合併することが多い病気です。

これらの病気は、それぞれ治療法が異なります。
顔の運動異常の症状が現れたら、自分で判断せずに当院にご相談ください。

pagetop