MENU

日帰り白内障手術

ONE-DAY SURGERY

日帰り白内障手術

白内障は、目の中でレンズの役割を担っている水晶体が濁ってくる疾患です。
原因は様々ですが、多くは加齢によるもので、加齢性白内障と言われます。

白内障の症状

白内障の症状

白内障の代表的な症状は、視界が全体的に霞む、視力が低下する、光をまぶしく感じる、暗い時と明るい時で見え方が違う等さまざまです。
加齢が原因であるもののほかに、先天性や外傷性、アトピー、糖尿病など代謝性の病気、薬剤や放射線などによる白内障もあります。どのような原因であっても水晶体に含まれるタンパク質が変性することで、水晶体が混濁し硬くなります。白内障が進行すると元々透明であった水晶体の色調は黄色~茶色へ変化し、そして最終的には真っ白に変化します。色調の変化とともに水晶体自体の硬さも増加します。平均的な発症年齢は60歳前後であり、加齢とともに増え、80歳でほぼ100%の人間が白内障を発症します。

一方、アトピー性の白内障や糖尿病による白内障は、30~40歳代くらいの比較的若年層に発症することがわかっています。
このほか、妊娠中の母体の風疹感染等により先天白内障を発症しているケースや、外傷や薬の副作用で白内障を起こすこともあります。

白内障の治療

仕事や生活に支障が出ていない初期の場合は、点眼治療が基本です。ただし、薬を使用しても混濁した水晶体が透明に戻るわけではなく、あくまで白内障の進行を抑えることが目的です。
日常生活に支障が出てきた場合、手術が行われます。現在では「超音波乳化吸引術」が一般的です。この手術では、濁った水晶体を超音波で粉砕して取り除き、その代わりに人工水晶体である眼内レンズを挿入します。
白内障の手術は、多くの患者さんが安心して受けることができる手術の1つです。また、手術を受ければ、視力の回復が見込める病気です。ただし、水晶体と異なり、眼内レンズにピント調節機能はほぼないため、手術後も眼鏡などによる視力矯正が必要となります。

保険適応外ではありますが、白内障手術後に挿入する眼内レンズを遠近両用の多焦点眼内レンズとすることで、遠方と近方を裸眼で見ることができるようになりました。全く眼鏡が要らなくなるという訳ではありませんが、日常生活の大半を眼鏡なしで快適にお過ごしいただくことができます。
当院では日帰りの白内障手術を行います。患者さんの生活スタイルに合わせて眼内レンズをご提案させていただきますので、ご希望の際にはお気軽にご相談ください。

多焦点レンズとは

白内障手術の時に、濁った水晶体の代わりに目の中にいれる眼内レンズの1つです。
メガネやコンタクトレンズに多重焦点タイプの遠近両用があるように、眼内レンズにも多焦点眼内レンズがあります。
眼内レンズそのものは60年以上の歴史があり、多焦点眼内レンズも実は20年以上の歴史があります。

多焦点レンズと単焦点レンズとの違い

単焦点眼内レンズは1か所に焦点が合うので、遠くに焦点を合わせると近くはぼやけます。
そのため手元のガイドブックを読むには老眼鏡が必要になります。
一方、多焦点眼内レンズは遠くのみでなく手元も見やすくなるので、老眼鏡の必要性が大幅に減ります。

眼内レンズの種類について

どんな種類があるの?

多焦点眼内レンズを使用する白内障手術は、令和2年4月1日より、厚生労働省が定める療養*の対象となりました。医療機関によっては、国内で承認された多焦点眼内レンズを使用する白内障手術に係る費用の自己負担を軽減できる場合があります。

※選定療法の場合、多焦点眼内レンズに係る費用は自己負担ですが、それ以外の通常の診療については健康保険から給付を受けることが可能です。詳細は最寄りの医療機関へお問い合わせください。

どんな種類があるの?

患者様へ

患者様へ

患者様への注意事項

眼の状態の診断によって眼内レンズの種類が選択できない場合もあります。
詳しくは受付の際に医師、スタッフにおたずねください。

pagetop